グリフィス記念館

明治初期に福井藩校の教師として活躍した米国人グリフィスの功績を紹介する、福井県で最初の洋館建築です。

1871年に彼は福井入りし、藩校明新館に通っていました。

この建物のオリジナルには1871年9月から1872年1月まで住んでいました。

建物は1873年に焼失しましたが、2015年に復元されました。

公式HP:http://www.fukui-rekimachi.jp/griffis/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3022

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

敦賀市立博物館

ゆめおーれ勝山

関連記事

  1. 八雲迎賓館

    福井県福井市にある八雲迎賓館は2013年開業。島根県出雲大社福井分院を主神として祀っています。「…

  2. 時鐘

    「天空の城」の1つとして非常に有名になった福井県大野市の越前大野城。その麓を中心観光スポット…

  3. ユー・アイふくい

  4. 北陸電力鉄塔 福井市和田中町

    コロナに対応する医療従事者を支援すべく、北陸電力が4本の鉄塔をブルーにライトアップしています。20…

  5. 勝山駅

    えちぜん鉄道永平寺線の終着駅。1914年に開業し、2013年に改修工事が終わりました。駅舎は開業…

  6. ちえなみき

    正式名称はTSURUGA BOOKS & COMMONS ちえなみき。敦賀駅の横に整備され…

  7. 日本一短い手紙の館

  8. 旧武生郵便局

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。