ゆめおーれ勝山

1904年から1998年まで勝山の中堅機業として操業していた建物を保存・活用した織物ミュージアムです。

当時の織物機械が動作する様子や、手織コースター、繭玉づくり体験などが人気です。

ここのライトアップは2009年7月18日から開始しました。イルミネーションも年々豪華になってます。

「勝山イルミネーションのランドマーク」的な建物です。

雪が降る2月はブルーイルミネーション。建物周辺がブルーの樹々とハートで囲まれます。

建物は木造建築のこげ茶色に光が反射し、やさしいオレンジ色に。

公式HP:http://www.city.katsuyama.fukui.jp/hataya/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3088

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

グリフィス記念館

砺波郷土資料館

関連記事

  1. 福井駅

    福井駅。2006年にモダンな駅舎が完成し、駅前広場の整備、路面電車の駅前乗り入れ、えちぜん鉄道の「新…

  2. 下市山

  3. エンゼルライン

  4. 北陸電力鉄塔 福井市和田中町

    コロナに対応する医療従事者を支援すべく、北陸電力が4本の鉄塔をブルーにライトアップしています。20…

  5. 日野川大橋

  6. ハピリン

    2016年4月28日、福井駅前に新しい駅ビルが出来ました。高さ91mは福井県で一番の高層ビルです。…

  7. 健康の森温水プール

  8. 刈安山展望台

    福井県あわら市と石川県加賀市の県境にある山です。「刈安山森林自然公園」と名付けられています。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。