保田時計台

福井県勝山市保田地区にひっそりと建つ時計台です。2006年に完成しました。

バス停留所、児童の集団登校時の待ち合わせ場所、地元民の憩いの場を兼ねて地区のランドマークとすべく建築したものです。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2916

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

米谷家跡地公園

ラブリッジまっとう

関連記事

  1. 勝山市立図書館

  2. 元新区山車格納庫

    福井県坂井市三国地区。260年以上の歴史があり、北陸3大祭りの1つである「三国祭り」で使う山車の保…

  3. 丸山公園

  4. 福井県立恐竜博物館

    恐竜の化石の発見が基になり、福井県の代名詞となっている恐竜博物館。外観もオシャレですが、建物の中…

  5. 勝山駅

    えちぜん鉄道永平寺線の終着駅。1914年に開業し、2013年に改修工事が終わりました。駅舎は開業…

  6. 日本一短い手紙の館

  7. 八幡山

  8. 二面温泉薬師堂

    あわら温泉にある3つの薬師堂(舟津温泉薬師堂・田中温泉薬師神社・二面温泉薬師堂)の1つです。ただし…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。