保田時計台

福井県勝山市保田地区にひっそりと建つ時計台です。2006年に完成しました。

バス停留所、児童の集団登校時の待ち合わせ場所、地元民の憩いの場を兼ねて地区のランドマークとすべく建築したものです。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2916

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

米谷家跡地公園

ラブリッジまっとう

関連記事

  1. グリフィス記念館

    明治初期に福井藩校の教師として活躍した米国人グリフィスの功績を紹介する、福井県で最初の洋館建築です。…

  2. 吉崎上人記念館

  3. 福井県立恐竜博物館

    恐竜の化石の発見が基になり、福井県の代名詞となっている恐竜博物館。外観もオシャレですが、建物の中…

  4. 福井市南部

  5. αCube

    JR芦原温泉駅前のにぎわい造りと、地域の活性化を目的として、2015年に完成しました。5つのスペ…

  6. カモコン

  7. 田烏の棚田(かんにゃの棚田)

    福井県小浜市田烏地区。日本海に面しており120個の集落があります。「田烏の棚田」とは山から日本海…

  8. 大関児童館

    福井県坂井市 えちぜん鉄道の大関駅とほぼセットでイルミネーションを実施しました。冬は路面が凍…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。