藤野厳九郎記念館

国際的に有名な中国を代表する文豪で「阿Q正伝」を書いた魯迅が1962年に仙台仙台医学専門学校に留学した時、解剖学の教授として師弟関係にあった藤野厳九郎先生の功績を残すべく、藤野家遺族から旧宅を寄贈されたものです。

1983年に福井県芦原町と中国の浙江省紹興市との間で締結された友好都市を記念して旧宅が寄贈。

2011年に現在の「あわら温泉湯のまち広場」に移設されました。登録文化財です。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2974

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

田原町駅

白峰温泉総湯

関連記事

  1. 大仏林道2

    大仏林道は、吉田郡永平寺町が入口・出口であり、吉野ケ岳、剣ケ岳、大佛寺山をかすめ、福井市との境界を縦…

  2. ユー・アイふくい

  3. タケフナイフビレッジ

    福井県越前市(当時は武生市)に1993年5月に完成したナイフビレッジでは、創立した年の翌年から1月…

  4. 敦賀港界隈

  5. アメリカフウ並木道

    あわら警察署の前の通りに続く264本、全長約1㎞にわたる並木道です。アメリカフウは、モミジバフウの…

  6. 九十九橋

  7. エルガイアおおい

  8. 北の庄城址

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。