芦湯

福井県あわら市 あわら温泉駅前が大リニューアル。2014年4月に芦湯が完成しました。

外観は芦原大火(昭和31年)以前の建物を表現した、数寄屋風の建築様式であり大正ロマンをイメージしています。

屋根中央部には、あわら温泉の歴史的建造物「つるや旅館の展望室」を模した「湯けむり楼」があります。

梅や花菖蒲、芸妓さんを描いた明かり取りのステンドグラスが特徴。スタイルの異なる5種類の足湯を楽しむことができます。

福井県産の笏谷石(しゃくだにいし)をふんだんに使用した総ひのき造りの湯舟。非常に豪華です。

2015年から年に1回「あわら灯源郷」を開催しています。芦湯前の広場に竹灯篭が並び、蝋燭の焔が揺らめきます。

2023年には、この竹灯籠が芦湯への通路沿いに整列し、常時展示されるようになりました。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2974

https://hokuriku-yakei.com/?p=8414

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

エルガイアおおい

金沢大学病院

関連記事

  1. ハーモニーホールふくい

  2. 開花亭

  3. 花月楼

    現在の建物は1904年に建てられ、2011年に国の有形文化財『旧料亭花月楼』に指定されました。こ…

  4. 三国湊町家館

  5. ゆめおーれ勝山

    1904年から1998年まで勝山の中堅機業として操業していた建物を保存・活用した織物ミュージアムです…

  6. 宝慶寺

    今から約750年前に寂円禅師によって開かれました。大本山永平寺に次ぐ曹洞宗の第二道場として知られます…

  7. 北潟湖畔公園

    福井県あわら市北潟湖畔 アイリスブリッジを登った所にある公園です。春・夏・秋・冬それぞれをイメー…

  8. 芝政ワールド

    1977年に完成した、日本海と芝生の『遊ぶテーマパーク』がキャッチコピーである総合テーマパークです。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。