西部緑道

西部緑道は、福井市 足羽山の裏手と福井運動公園の間にある、全長635mの空間です。

2009年に、社中学校の1年生たちが総合学習において地域の調査に取り組み、西部緑道を多くの人が集まる

ような場所にしたいと提案し、2011年から自分達が主体でイルミネーションを飾りつけています。

2021年はコロナの影響で冬にイルミネーションを実施できず、その代わりに9月からイルミを実施しました。

社北こども会育成連合会:http://yashirokitakodomo.com/jigyou/irumi.html

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2992

https://hokuriku-yakei.com/?p=10541

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

季のガーデン

兼六園

関連記事

  1. わかさ東商工会横公園

    若狭地方の4大イルミネーションの1つとして数えられるくらい、規模が大きくなりました。他の3か所は敦賀…

  2. 金ヶ崎緑地休憩所

    昔は「人道の港 敦賀ムゼウム」と呼ばれた資料館。金ヶ崎緑地にひときわ目立つ、敦賀港の歴史をまとめた…

  3. 若狭高浜駅

    1921年に小浜線の終着駅として開業しました。1922年に東舞鶴まで延伸されました。2007年に…

  4. 道のオアシス フォーシーズンテラス

    福井県と岐阜県を結ぶ国道417号線 冠山峠道路が2023年11月19日に開通し、東海方面からのアク…

  5. 美山林道

    福井市 旧美山町を貫く美山林道。ここに2か所夜景スポットがあります。福井市が一望できる夜景スポッ…

  6. あみーシャン大飯

  7. ウッドハウス九頭竜

  8. 福井駅

    福井駅。2006年にモダンな駅舎が完成し、駅前広場の整備、路面電車の駅前乗り入れ、えちぜん鉄道の「新…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。