富山県氷見市 比美乃江大橋と番屋地区の開発の一環として、番屋地区の海岸沿いを駐車場と公園に整備し
その一角に展望台を作りました。2013年10月に完成しました。
全高18m、展望台エリアは高さ8m。22時までライトアップしています。
昼間は富山湾、夜は番屋・比美乃江大橋エリアの展望が綺麗です。
ここから見る比美乃江大橋も素敵です。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2993
かずら橋
中の橋
富山県南砺市井波地区。瑞泉寺の寺町としてもあり、木彫りの彫刻も有名です。国道156号沿いに建…
…
富山県氷見市の海岸地区を結ぶ橋として2000年3月に竣工しました。全長112m、幅21m。主塔の高…
1907年 日本赤十字社富山県支部病院として開院しました。 1943年に富山赤十字病院と名称変更しま…
2009年4月にオープンした庭園です。最初はローズガーデンを目指していました。富山湾を望む展望台…
富山県南砺波市 庄川地区は凸凹した地形が多く、パノラマ夜景が素晴らしいです。庄川から夢の平スキー…
正式名称はインテックビル。1994年竣工。富山駅前にそびえ立つ高さ111m 地上22階地下1階建ての…