十社大宮

富山県射水市、小杉駅近くにある、伊勢神宮の分社です。

室町時代に伊勢神宮の内外両宮を勧請したと伝わる古社で、天照大神様を主祭神としてお祀りしています。1926年に射水市の三ケ地域(小杉駅周辺)の各神社が統合した経緯から、大名牟遅命(大国主命の別称・縁結びや医療・健康などの神様)やお稲荷さん(商売繁盛の神様)、菅原道真公(学問・書芸の神様)などもお祀りしています。

2021年4月に、「炎勝儀(えんかつぎ)SAKURA」という神事を行った際に、キャンドルとファイヤーパフォマンスを実施しました。

神聖な火を頂いて、ファイヤーパフォーマンスが披露されました。

公式HP:https://www.10miya.com/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四高記念文学交流館

武家屋敷

関連記事

  1. 立山山麓スキー場

    富山市と立山町との境に、極楽坂、らいちょうバレー、あわすの の3つのスキー場があります。このスキ…

  2. 福岡歴史民俗資料館

    富山県高岡市 旧福岡町の福岡公園内にある、大正時代に地元出身の篤志家から寄贈された西洋風建築です。…

  3. 高岡大仏

    地元では三大大仏の1つに数えられる仏像です。 …

  4. 井波交通広場

    瑞泉寺の寺町、また木彫りの町としても有名な富山県南砺市井波町の中心地、八日市ポケットパークの隣にあ…

  5. 岩瀬スポーツ公園

    ラグビー・サッカー場、テニスコート28面、ソフトボール4面などがある広い公園です。写真はスポーツ…

  6. 呉羽丘陵フットパス連絡橋

    富山県富山市の夜景スポットである呉羽山と白鳥城跡の散策路を結ぶ歩行者専用の吊り橋です。202…

  7. アートハウスおやべ

    富山県小矢部市 クロスランドおやべの一角に2015年9月に完成しました。個展、グループ展もできる…

  8. 三条山

    富山県 庄川沿いにある小さな山です。山から散居村の夜景を楽しむなら、夢の平展望台に行くことをオス…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。