十社大宮

富山県射水市、小杉駅近くにある、伊勢神宮の分社です。

室町時代に伊勢神宮の内外両宮を勧請したと伝わる古社で、天照大神様を主祭神としてお祀りしています。1926年に射水市の三ケ地域(小杉駅周辺)の各神社が統合した経緯から、大名牟遅命(大国主命の別称・縁結びや医療・健康などの神様)やお稲荷さん(商売繁盛の神様)、菅原道真公(学問・書芸の神様)などもお祀りしています。

2021年4月に、「炎勝儀(えんかつぎ)SAKURA」という神事を行った際に、キャンドルとファイヤーパフォマンスを実施しました。

神聖な火を頂いて、ファイヤーパフォーマンスが披露されました。

公式HP:https://www.10miya.com/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四高記念文学交流館

武家屋敷

関連記事

  1. 行徳寺

  2. 福野神明社

  3. 的野フラワーパーク

    富山市水橋地区の県道沿いにある、街角の小さな花壇です。季節に応じて花が咲くように手入れされて…

  4. 北蟹谷スポーツセンター

  5. 砺波市観光案内所

  6. 富山第一銀行

  7. 二上山

  8. 十二町潟横断橋

    富山県氷見市。万葉時代「布勢の水海」に船を浮かべて遊覧したという大伴家持ゆかりの地である十二町に「…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。