高岡テクノドーム

1981年に完成した、総合展示場やインキュベーター施設です。

建物は円形を組み合わせた独特の形をしています。施設内にはドーム屋根の屋内大展示場、屋外展示場があり、

国際見本市、物産展示会、新車・中古車の展示販売、シンポジウム、プロレスやプロボクシング、コンサートなどの

興行など多岐に渡り利用されています。

ライトアップは2016年から。創業25周年を記念して建物周辺にツリーを作っています。

公式HP:http://www.technodome.or.jp/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3076

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あっ宝んど

ふらっと訪夢

関連記事

  1. 富山市民プラザ

    富山市制100周年を記念し、1989年12月17日にOPENしました。愛称は「アーティル」です。…

  2. 魚津駅

    1908年開業。JR時代には大半の特急列車が停車していました。2015年にJRから「あいの風とや…

  3. 見晴らしの丘

  4. きららの滝

  5. 井波美術館

  6. 桜ケ池クアガーデン

    2000年に東海北陸自動車道の城端SAが出来た時に開設しました。温泉プール、ジャグジー、桜が池温…

  7. 新湊大橋

    射水市 海王丸が停泊する臨港パークを含む、富山新港エリアを結ぶ橋です。塔高124m、全長60…

  8. 東山円筒分水槽

    富山県に5か所、うち魚津市に2つある分水槽の1つです。1955年に完成。直径9.12m、水の落差…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。