桝形山

石川県中能登町と富山県氷見市を結ぶ県道18号線を登り、石川県側の県境にある「荒山城」の駐車場から徒歩15分。

石川/富山の県境にある山です。 石川側は「荒山城址」 富山側は「桝形山」と呼んでいます。標高486m。

主郭は直径約50mの円形です。その下段に鉢巻き状の曲輪、階段状の郭がいくつもあります。

富山県側の景色。正面の山は高岡市の「二上山」です。

石川県側の景色。七尾市から羽咋市まで。国道159号線、県道2号線沿いに街並みが広がっています。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2893

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天筒山

七尾城山展望台

関連記事

  1. やまふじぶどう園

    富山県富山市婦中町 蓬莱山の丘の上にある、富山県で一番古いぶどう園です。 1927年にぶどうを植…

  2. 高岡古城公園

    富山県高岡市。市街地のほぼ中心部に位置しており、加賀前田家二代当主、前田利長が築いた高岡城の城跡を、…

  3. セレネ美術館

  4. 富山県中央植物園

  5. 富山県庁

    1935年に完成した鉄筋コンクリート造4階建て。大熊喜邦氏の設計です。当県の昭和前期を代表する近…

  6. 比美乃江公園展望台

    富山県氷見市 比美乃江大橋と番屋地区の開発の一環として、番屋地区の海岸沿いを駐車場と公園に整備し…

  7. シビックロード

    高岡古城公園から市役所に行く歩道橋がオシャレです。地上と階段には照明が埋め込まれているほかに、2…

  8. 富山市科学博物館

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。