井波別院瑞泉寺は1390年に本願寺5代綽如上人によって開かれました。16世紀に佐々木成政に焼き払われましたが、1885年に再建されました。木造建築の寺院としては、日本でも有数の建物です。
山門
太子堂
公式HP:https://inamibetuin-zuisen-ji.amebaownd.com/
氷川神社
東別院
別名は氷見漁港場外市場。氷見のおいしいものが集結している氷見の食文化発信施設です。各種魚介類の販…
…
富山県氷見市の海岸地区を結ぶ橋として2000年3月に竣工しました。全長112m、幅21m。主塔の高…
富山市八尾町 毎年9月1-3日に行われる「越中おわら風の盆」が行われるメイン会場です。伝統的な屋根…
正式名称は「南砺市クリエイタープラザ」。富山県南砺市 城端SAのすぐ横に2016年に完成しました。…
2015年、北陸新幹線の金沢延伸に伴い設置された新幹線専用駅です。ほぼ同じ時期に、富山地方鉄…