瑞泉寺

井波別院瑞泉寺は1390年に本願寺5代綽如上人によって開かれました。16世紀に佐々木成政に焼き払われましたが、1885年に再建されました。木造建築の寺院としては、日本でも有数の建物です。

山門

太子堂

公式HP:https://inamibetuin-zuisen-ji.amebaownd.com/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

氷川神社

東別院

関連記事

  1. 岩峅雄山神社

  2. 太閤山ランド

    太閤山ランドは富山県置県100周年にあたる1983年に、にっぽん新世紀博覧会の会場として開園しました…

  3. おとぎの館図書室

    正式名は小矢部市民図書館おとぎの館です。1997年5月開館。 3つの丸い屋根の建物が直線に並んで…

  4. 番屋カフェ

    富山県射水市内川地区 運河沿いには、昔の和風建築がいくつか残り映画のロケ地としても活用されていま…

  5. 福野駅

  6. 的野フラワーパーク

    富山市水橋地区の県道沿いにある、街角の小さな花壇です。季節に応じて花が咲くように手入れされて…

  7. 時の館

  8. 稲葉山

    富山県小矢部市 標高346mの稲葉山は富山県西部の夜景スポットとして有名です。麓から車で10分程度。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。