富山県氷見市。国道160号線から左折し、県道18号線を石川県側に進み約5kmの場所にあります。
北陸3県で唯一「藤の花」のライトアップを実施しています。
藤の花は2年に1度が当たり年。この磯部神社は奇数年が当たり年です。
この写真は当たり年のもの。幅40m。高さは剪定後で10mと圧巻です。
奥にある本殿。この光の当て方も秀逸です。
関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3104
西山公園
琵琶滝
富山駅北側 徒歩10分の場所にある都市公園「富岩運河環水公園」にかかるメインの橋です。高さ58m。…
1846年から椎名道三の指導の下、背戸川の大掘削工事が行われ、沼地であったこの地域の開墾に成功した…
…
富山県黒部市にある「下山芸術の森」の中にあります。レンガ造りの建物は国の有形文化財として指定されまし…
富山県射水市内川地区にかかる12本の橋の1つです。1993年に完成しました。全長23m、幅10m…
石川県中能登町と富山県氷見市を結ぶ県道18号線を登り、石川県側の県境にある「荒山城」の駐車場から徒歩…