勝興寺

富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」と呼ばれています。

1471年に蓮如聖人が創建した土山御坊が勝興寺の源です。1581年に焼き討ちにあい、1584年に現在の地に再建されました。

この境内地は、奈良時代の越中国庁の所在地であり、国守として万葉の代表的歌人大伴家持が5年間(746〜751年)この地に赴任していました。

1998年から2021年まで「平成の大修理」が行われ、2021年4月に初めてライトアップを行いました。また2021年からは「GO FOR KOGEI」に関する作品展示も行われています。

12個の重要文化財がある中、2022年10月に本殿、大広間および式台が国宝に指定されました。

唐門

鼓堂

経堂

本堂

奥書院「金の間」 金箔で囲われた部屋です。

書院「松の間」

台所

公式HP:https://www.shoukouji.jp/index.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四高記念文学交流館

武家屋敷

関連記事

  1. 風の地平線

  2. 日本ゼオン

    富山県高岡市伏木地区 工場が並ぶ「工場夜景」スポットにあります。ここの夜景の特徴は、白と黄色の2…

  3. セレネ美術館

  4. 富山銀行本店

    2019年11月25日 高岡駅前にビルを建築し、移転しました。夜は青がメインのプロジェクションマ…

  5. いのくち椿館

  6. 磯部神社

    富山県氷見市。国道160号線から左折し、県道18号線を石川県側に進み約5kmの場所にあります。北…

  7. ひみ番屋街

    別名は氷見漁港場外市場。氷見のおいしいものが集結している氷見の食文化発信施設です。各種魚介類の販…

  8. 牛岳

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。