富山県民会館

1964年に竣工したホールです。 ギャラリー、美術館、ホール、会議室等が揃っています。

2014年から1年かけて耐震改修、老朽化リニューアル工事を実施。

2015年3月から現在の姿となり建物のライトアップを実施しています。

また、桜や紅葉で有名な内山邸、薬種商の館である金岡邸 を分館として所有しています。

この2邸はともに1998年に国の有形文化財に登録されました。

公式HP:http://www.bunka-toyama.jp/kenminkaikan/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2999

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

福井県庁

川北大橋料金所

関連記事

  1. 富山第一銀行

  2. 山町ヴァレー

    高岡市の山町筋にある町家の中で、西洋風の外観が目立つ旧谷道家を改修し、2017年4月27日にリニュー…

  3. ウェーブパーク滑川

  4. フローラルパーク

  5. 太閤山ランド展望棟

    太閤山ランドは富山県置県100周年にあたる1983年に、にっぽん新世紀博覧会の会場として開園しました…

  6. ニチマ倶楽部

  7. 中の橋

    富山県射水市内川地区にかかる12本の橋の1つです。1650年頃に完成。当時古橋と西橋の間にあるこ…

  8. サンウェル

    富山県下新川郡入善町にある健康交流施設。200人収容のホール、健康施設、パソコン教室などを開催してい…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。