富山県射水市内川地区にかけられた橋の中で、
日本らしい木の外観が素敵な橋です。
江戸時代に北前船の寄港地として栄えた内川の歴史を伝えるべく、
北前船をイメージして作られました。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3051
https://hokuriku-yakei.com/?p=7789
わかさ東商工会横公園
明治橋
富山県滑川市にある東福寺野自然公園。自然も豊富ですが、丘の上にあるのでここから見下ろすパノラマ夜景…
1994年5月1日に竣工。2007年に「恋人の聖地」に認定。高さ118mあり、砺波平野の散居村を一望…
…
富山市水橋地区の県道沿いにある、街角の小さな花壇です。季節に応じて花が咲くように手入れされて…
富山県高岡市 大和の横にある広場です。ペットボトルによるクリスマスツリーのイルミネーションは、恐…
富山県射水市内川地区にかけられた橋の中で、大きな手のオブジェが非常に目立つ橋です。丸みのある4か…
富山県高岡市。市街地のほぼ中心部に位置しており、加賀前田家二代当主、前田利長が築いた高岡城の城跡を、…