富山県射水市内川地区にかけられた橋の中で、
日本らしい木の外観が素敵な橋です。
江戸時代に北前船の寄港地として栄えた内川の歴史を伝えるべく、
北前船をイメージして作られました。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3051
https://hokuriku-yakei.com/?p=7789
わかさ東商工会横公園
明治橋
…
富山市ガラス美術館、富山市図書館、富山第一銀行等が同居し、2015年8月22日にオープンしました。…
1908年開業。JR時代には大半の特急列車が停車していました。2015年にJRから「あいの風とや…
江戸後期から活躍した北前船主・廻船問屋の家であり、国の登録有形文化財です。当家は「岩瀬五大家」の…
富山県黒部市にある「下山芸術の森」の中にあります。レンガ造りの建物は国の有形文化財として指定されまし…
宇奈月温泉駅から徒歩1分、「いっぷく処」跡に2016年4月にOPENした総湯です。1Fは足湯…