富山キラリ

富山市ガラス美術館、富山市図書館、富山第一銀行等が同居し、2015年8月22日にオープンしました。

外観はアルミ、ガラス、白御影石のパネルが約1000枚並べられています。

中は10階建て。うち建物中心部 6階相当部分に大きな吹き抜けがあることが特徴です。

この吹き抜けを中心に、ガラスとスギの木が様々な方向に並んでいます。

この中にある富山ガラス美術館。常設展示場はフラッシュをたかなければ撮影可能です。

「漆黒にガラスがキラリと光る空間」がモチーフです。

富山市ガラス美術館HP:http://toyama-glass-art-museum.jp/

富山市立図書館HP:https://www.library.toyama.toyama.jp/

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3083

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あいうえお学舎

津幡町立図書館

関連記事

  1. 氷見市芸術文化館

    2022年10月8日に開館しました。音楽ホールの前に青空広場を設け、その広場を四角く廊下で囲った姿…

  2. 富山県美術館

    2016年12月28日で旧館(富山県近代美術館)が閉館し、富岩運河環水公園の隣に移設、2017年…

  3. 五福公園

    1958年に開催された富山国体のために整備されました。陸上競技場、野球場、野球広場、スポーツ広場な…

  4. 井波美術館

  5. 富山県護国神社

  6. 浄念寺

  7. 滑川市民交流プラザ

  8. コラーレ

    正式名称は黒部市国際文化センター。1995年11月3日に開館。コンサート、演劇、演芸、講演、会議、…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。