旧馬場家

江戸後期から活躍した北前船主・廻船問屋の家であり、国の登録有形文化財です。

当家は「岩瀬五大家」の筆頭に挙げられ、北陸の「五大北前船主」のひとつにも数えられています。

明治中頃には汽船経営に舵を切り、事業の近代化にも成功しました。また、馬場家9代当主道久の妻はるは、旧制富山高等学校設立のために多額の寄附をしたことでも知られています。

約3年間の修復工事が完了し、2021年1月から一般公開を開始しました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四高記念文学交流館

武家屋敷

関連記事

  1. 見晴らしの丘

  2. 井波交通広場

    瑞泉寺の寺町、また木彫りの町としても有名な富山県南砺市井波町の中心地、八日市ポケットパークの隣にあ…

  3. 蟹谷中学校

  4. 風の城

  5. 比美乃江公園展望台

    富山県氷見市 比美乃江大橋と番屋地区の開発の一環として、番屋地区の海岸沿いを駐車場と公園に整備し…

  6. 城端SA

    東海北陸自動車道のサービスエリア。2000年にオープンしました。SA自体には2010年にコンビニ…

  7. さきがけの塔

  8. サンシップ富山

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。