市役所展望塔は、富山市のキャッチフレーズ「立山あおぐ特等席」で設定した11か所のうちの1か所です。
また市役所展望台は「夜景100選」の1か所にも認定されています。
北側には富山駅が、東側には立山連邦が、南側には富山城址公園、牛岳スキー場、西側は呉羽山の絶景が見渡せます。
1992年5月に完成したガラス張りの展望台は、360度景色が見渡せ
のちの「役所の展望台設置ブーム」の先駆けとなりました。
外観も特徴的です。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3087
真脇遺跡公園
森本IC展望台
…
石川県金沢市と富山県小矢部市の境にある「松根城跡公園」。その中で一番標高が高いところが内山峠です。…
江戸時代後期から明治時代にかけて北前船の交易で栄え、今なおその町並みと文化を垣間見ることができる富…
正式名称は富山県利賀芸術公園です。1973年に5棟の合掌集落を移設し、利賀合掌文化村を創立したのが…
合掌集落の中では2番目の規模。23棟の建造物が残っています。また徒歩10分程度で展望台に行くことが…