森本IC展望台

石川県金沢市。 北陸自動車道と山側環状道路に入るためのICがあり、道路がト音記号のように伸びています。

兼六園側に位置する森本IC展望台が整備され、3か所から撮影できますが、全景を取るには魚眼レンズが必須です。

七尾側のトンネルの上側=堅田城跡からは、森本ICの前景が撮影できます。

こちらは雑草が多く、一部の道路が隠れて(薄く)見える状態です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

富山市役所展望台

菅沼合掌集落

関連記事

  1. やまきゅう

  2. 羽咋歴史民俗博物館

  3. ひまわり前広場

  4. 金沢医科大学病院

    石川県河北郡内灘町にある金沢医科大学の病院です。1974年9月に開院。2003年、2006年、201…

  5. 安谷林道

  6. 鑓水観音山

    石川県能美市と小松市の境界にある山です。高さ402m。能美市仏大寺の集落をまっすぐに行くと登…

  7. 北前船の里資料館

    1876年に橋立の北前船主、酒谷長兵衛により建てられた建物です。藩政期から明治中期頃まで瀬戸内、日…

  8. 禄剛崎灯台

    石川県珠洲市 能登半島の最先端にある灯台。1883年7月10日に初点灯しました。白亜の外観は優美…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。