森本IC展望台

石川県金沢市。 北陸自動車道と山側環状道路に入るためのICがあり、道路がト音記号のように伸びています。

兼六園側に位置する森本IC展望台が整備され、3か所から撮影できますが、全景を取るには魚眼レンズが必須です。

七尾側のトンネルの上側=堅田城跡からは、森本ICの前景が撮影できます。

こちらは雑草が多く、一部の道路が隠れて(薄く)見える状態です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

富山市役所展望台

菅沼合掌集落

関連記事

  1. レッドハウス

    金沢モリス教会が正式名称でした。 金沢モリス教会はイギリスの思想家・モダンデザインの父であるウィリア…

  2. 西検番事務所

  3. 和倉温泉総湯館

    石川県七尾市和倉温泉。806年から810年頃に湯之谷に温泉が噴き出したのが始まりです。1641年…

  4. ルネス金沢

  5. 金沢聖ヨハネ教会

    日本聖公会金沢聖ヨハネ教会 が正式名称です。金沢市石引 北陸学院高校の目の前にある教会です。…

  6. 伝統と近未来 ★金沢菓子木型美術館★

    石川県金沢市大手町 落雁の長生殿で有名な森八本店の2階に金沢菓子木型美術館があります。この美術館…

  7. 香林坊

    石川県金沢市 ATRIOを中心とする買い物エリアの中心です。2010年以降、世界のブランドメーカ…

  8. あやとり橋

    1991年に完成した、石川県加賀市山中温泉にある橋です。いけばなの草月流第3代家元 勅使河原宏さん…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。