あやとり橋

1991年に完成した、石川県加賀市山中温泉にある橋です。いけばなの草月流第3代家元 勅使河原宏さんがデザインしました。コンセプトは「鶴仙渓を活ける」です。
三角形を組み合わせた独特の形が特徴。上から見るとS字にカーブしています。2019年4月から、この橋一帯で「九谷五彩」のライトアップを開始しました。

通常のライトアップ。橋はワインレッド1色のペンキで塗られています。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は あやとり橋.jpg です

2019年から始まった「九谷五彩」のライトアップ。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19040201.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19040202-1.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19040207.jpg です
 
 
 
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19040208-1.jpg です
 
 
 
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19040209.jpg です

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=7439

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

神楽橋

環境ソーラーセンサー

関連記事

  1. ひまわり前広場

  2. ウレシャス小松

    2025年10月23日にオープンしました。北陸電力、公立小松大学、北電ホール、ホテル等が入ります。…

  3. 碁石ケ峰

  4. あいうえお学舎

    正式名称は萬松園あいうえおの杜。2025年8月30日に完成しました。1階に無料休憩所やカフェ…

  5. 正覚院

    気多大社の隣にあります。718年に建造され、大日如来を本尊としている真言宗の寺院です。泰澄大師が…

  6. 旧第六旅団司令部

    1898年に完成した木造平屋建の建物で金沢城内に建てられました。当時金沢にあった旧陸軍第九師団の…

  7. 金沢ふるさと偉人館

  8. 紫雲園

    石川県白山市 松任駅前の「松任ふるさと館」の中の日本庭園です。2010年より前から、7月や9…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。