神楽橋

富山県射水市内川地区にかけられた橋の中で、72枚のステンドグラスがはめ込まれ輝いています。

曳山の飾り車輪・ケイトウ・魚・かもめ・チューリップなどがデザインされています。

地元出身の大伴二三彌氏の設計です。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3051

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

であいふれあい公園

あやとり橋

関連記事

  1. 八日町広場

  2. 想影展望台

  3. 伏木気象資料館

    1883年12月1日に日本最初の私立測候所として設置されました。1887年4月に富山県に業務…

  4. 富山市科学博物館

  5. 見晴らしの丘

  6. 富山西総合病院

    1987年に八尾総合病院として創業したのが始まりです。その後地域の老人ホーム等を増やし、2018年…

  7. オノマトペ

    富山県美術館の屋上にある遊具の総称です。「ぐるぐる」「ひそひそ」「ふわふわ」など、ひらがな2文字…

  8. 岩瀬大町公園

    富山市北部にあり、北前船の交易で栄えた古い町並みが残る岩瀬地区。旧馬場家の前に建っています。北前…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。