であいふれあい公園

石川県白山市旧鳥越地区。 道の駅「一向一揆の里」から奥に300mほど入った所にあります。

毎年8月第1日曜日に実施する「鳥越 一向一揆祭り」では蝋燭10000本を使って「万灯華」を実施します。

石川県輪島市金蔵地区、津幡町の倶利伽羅不動尊に続く規模です。河原の万灯会としては最大級の規模です。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2904

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

香林坊

月惜橋

関連記事

  1. 松根城跡

  2. 野々市駅

  3. 和倉温泉総湯館

    石川県七尾市和倉温泉。806年から810年頃に湯之谷に温泉が噴き出したのが始まりです。1641年…

  4. 寺島蔵人邸

  5. 安宅漁港水門

  6. 安宅住吉神社

  7. 芦城公園

    小松市役所の隣、加賀三代藩主前田利常の居城であった小松城の三の丸跡に作られました。小松市公会堂、…

  8. 倉ケ岳1

    金沢市窪ー坪野ー倉ケ岳ー白山市坂尻町に渡る林道に、何か所か夜景が見えるスポットがあります。全…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。