であいふれあい公園

石川県白山市旧鳥越地区。 道の駅「一向一揆の里」から奥に300mほど入った所にあります。

毎年8月第1日曜日に実施する「鳥越 一向一揆祭り」では蝋燭10000本を使って「万灯華」を実施します。

石川県輪島市金蔵地区、津幡町の倶利伽羅不動尊に続く規模です。河原の万灯会としては最大級の規模です。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2904

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

香林坊

月惜橋

関連記事

  1. 龍屋

    国道249号線沿いにひときわ目立つベンガラ色の外観と日の丸国旗。目の前には静かな海が広がり、…

  2. 根上フラワーセンター

  3. 湯の元公園

    石川県加賀市 片山津温泉にあり、浮御堂と温泉街をつなぐ麓にある小さな公園です。浮御堂の桟橋工事中は…

  4. 長流亭

  5. 千枚田

    石川県輪島市白米町に広がる1004枚の棚田です。正式名称は「白米千枚田」。日本海に面して、小さな田…

  6. 薬王院

    正式名称は薬王院温泉寺です。1300年前に行基菩薩が、白山登錫の途上霊鳥の指授により、温泉を発見しま…

  7. みよっさ

    正式名称は「こまつ曳山交流館みよっさ」です。小松駅西地区に代々伝わる、曳山子供歌舞伎、町家、寺社…

  8. リファーレ

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。