石川県金沢市と石川県白山市の山あいを結ぶ、全長31kmの林道です。
パノラマ夜景が見えるスポットが金沢市側に1か所、白山市側に1か所あります。
このスポットは白山市側。 獅子吼高原と似たパノラマ景色が楽しめます。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=7626
美山林道
清水山
正式名称はスーパーホテル石川・能美スマートインター。2021年2月6日にオープンしました。天然温泉…
石川県金沢市。明治時代に日本の軍隊の地方重要拠点を全国6拠点設置する際、第9師団として選ばれました。…
石川県白山市と岐阜県大野郡白川村を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」。普段は夜間通行できず、照明も…
1932年開業。のと鉄道七尾線の駅です。愛称は「能登さくら駅」で駅名標にも併記してあります。ホー…
石川県白山市白峰地区の中心地にある、真宗大谷派の寺です。2階が太鼓堂になっており、白峰地区のシン…
金沢の奥地にある湯涌温泉。 718年に近郷の農夫が泉に身を癒す白鷺をみてこの温泉を発見したと伝えられ…
2005年まで運用されていた、のと鉄道の旧珠洲駅の跡地を活用して道の駅になりました。2010年4月…
…