犀鶴林道2

石川県金沢市と石川県白山市の山あいを結ぶ、全長31kmの林道です。

パノラマ夜景が見えるスポットが金沢市側に1か所、白山市側に1か所あります。

このスポットは白山市側。 獅子吼高原と似たパノラマ景色が楽しめます。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19060406.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19060403.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19060401.jpg です

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=7626

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美山林道

清水山

関連記事

  1. ENEOSグローブガスターミナル

    石川県七尾市の郊外 能登島に面する隠れたエリアにある会社です。LPガスの輸入基地として1975年…

  2. 鼠多門橋

    金沢城の西側に位置し、尾山神社と玉泉院丸公園を結ぶ橋です。 江戸前期に建立されてから数回掛替られま…

  3. 八束穂第1公園

    石川県白山市八束穂地区。1991年から1993年にかけて石川ソフトリサーチパークとして整備されまし…

  4. のと里山里海ミュージアム

    能登国が創立された1300年を記念して2018年10月28日にオープンしました。歴史的、文化的価…

  5. 奥卯辰山健民公園

    石川県金沢市。卯辰山より山側に広がる公園です。金沢市東部丘陵地の西側斜面にあって、犀川・浅野川の源流…

  6. ツツジ資料館

  7. 浅蔵五十吉美術館

    1993年開館。石川県能美市出身の陶芸家で、文化勲章を受章した浅蔵五十吉さんの平成時代の作品を中心…

  8. すわまへ芭蕉公園

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。