能美ふるさとミュージアム

略称のみふる。能美の自然・歴史・民俗について総合的に学べる博物館として2019年10月17日に開館しました。

オープンした日にキャンドルナイトを実施して以来、外観のライトアップは実施していません。

2021年5月2日から「九谷焼ウルトラマンシリーズ展示会」が開催しており、館内が宇宙をテーマとした空間にデザインされています。残念ながら昼間だけの運用です。

作品像を映像にした背景と一緒に撮影ができます。時には九谷焼の映像、その他の映像があるかも?

 

ウルトラマンの新作は以下の3作品です。間近で見るほど、作品の迫力が伝わってきます。

以前から制作された23体も展示されています。同じ像でも非常にユニークな作品が多いです。

公式HP:https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/genre/1000100000265/index.html

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

手取公園管理センター

関連記事

  1. 真教寺

    西暦720年前後に泰澄大師が現在の白山市手取町に開いた霊場を、1200年前後に信州海野小太郎の子賢…

  2. スガモトテント

    日本製のグランピングテントの最高峰を製造・販売しています。2023年12月から本社展示場でクリス…

  3. 湯の元公園

    石川県加賀市 片山津温泉にあり、浮御堂と温泉街をつなぐ麓にある小さな公園です。浮御堂の桟橋工事中は…

  4. サイエンスヒルズこまつ

    石川県小松市 小松駅前にあった「小松製作所 小松工場」の跡地の一部にできた科学展示館です。201…

  5. ひまわり前広場

  6. 鶴来駅

  7. 小丸城址公園

    加賀百万石まで発展する前田家の発祥地は石川県七尾市です。織田信長から能登一国を与えられ、七尾に小丸…

  8. からくり記念館

    金沢市大野町に住み活躍した幕末の科学技術者・からくり師 大野弁吉の業績を紹介する杵間として1996年…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。