見附島

珠洲市の南部、鵜飼海岸(着崎海岸)の南東200 – 300mに位置する、高さ28mの島です。

島の形が軍艦に似ているので、「軍艦島」とも呼ばれています。

見附島がある海岸は「えんむすびーち」と呼ばれる恋人の聖地となっており、浜辺にある幸せの鐘を鳴らすカップルも多いです。

ライトアップは2005年より前から始まっています。波と月と島までの砂浜が 落ち着いた空間を醸し出しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いたち川

金蔵水車小屋

関連記事

  1. 白山総合車両所

    日本で4番目の新幹線車両総合基地。北陸新幹線の車両基地として2013年10月に完成。2014年4月か…

  2. ギャラリー三田

  3. 奥谷梨園

  4. くらがり坂

  5. 紫雲園

    石川県白山市 松任駅前の「松任ふるさと館」の中の日本庭園です。2010年より前から、7月や9…

  6. 尾山神社

    前田利家が主祭神であり、前田家ゆかりの神社です。石川県で初詣客が一番多い神社です。1873年、金…

  7. 林西寺

    石川県白山市白峰地区にある真宗大谷派の寺院。明治元年の神仏分離令により、全国の山上にあった仏像は…

  8. 妙成寺

    石川県羽咋市の海沿いにある日蓮宗の寺です。 山号は金栄山。 能登最大の五重塔がある寺として有名です。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。