骨清窟

西田幾太郎は財政的に豊かではなく、京都帝国大学で教鞭を取っていた52才の時に初めて自宅を購入しました。

当時の自宅は書斎にはテラスが設けられており、西田を訪ねる人々は、玄関を通ることなく、直接書斎へアプローチできました。

西田はこの書斎に室町時代の禅僧寂室の詩に基づき「骨清窟」と名付けました。

1974年西田邸が取り壊される際、書斎「骨清窟」部分のみ故郷かほく市(旧宇ノ気町)へと移築されました(旧西田記念館横)。

2010年に石川県西田幾多郎記念哲学館敷地内へ、再度修復移築されました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ぐらばぁ亭

野々市駅

関連記事

  1. 旧日置公民館

    2023年9月から実施している奥能登国際芸術祭2023では、幻想考 "The Butterfly …

  2. かないわ銭五

    石川県金沢市 銭屋五兵衛が澄んでいた金石地区にある洋風建築です。現在はレンタサイクルの貸し出し場…

  3. 片町PREGO

    日本で最初のタウンマネージメント機関(TMO)によるテナントミックス事業として2001年にオープン…

  4. 能登ヒーリングビレッジ

  5. 犀鶴林道1

    石川県金沢市と石川県白山市の山あいを結ぶ、全長31kmの林道です。パノラマ夜景が見えるスポットが…

  6. 延寿殿

  7. 石川門

    石川県金沢市。金沢城を紹介する際に一番撮影されるのがこの門です。県道10号線(橋の下)から石川県…

  8. さらい

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。