勇智仁と九谷五彩のランドマーク ★ウレシャス小松★

2025年10月23日、石川県小松駅東口にランドマークが出来ました。北陸電力、公立小松大学、北電ホール、ホテル等が入るウレシャス小松です。

ウレシャスは「小松弁「うれっしゃ(嬉しい)」+「precious(愛おしい)」を組み合わせた造語。小松に縁がある装飾と光の使い方が秀逸です。なお一般者は1Fと2Fのみに入れます。

外観:正面は平らですが、横から見ると北前船をモチーフとした形になっています。

1F:勇智仁の弁慶像と冷却装置の配管が巻かれた柱が秀逸。環境に優しい井戸水で冷やしています。

北前船の壁画

2F:九谷五彩の空間が広がります。

窓から見える世界最大のショベルカー(こまつの杜)も小松ならでは。

小松駅前の再開発がほぼひと段落つきました。この発展が小松全体に広がることを期待します。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

土砂降りの中の祈り ★四十万きずな公園★

関連記事

  1. 富山は春祭り直前 ★呉羽山★

    今日は久々に富山市に行ってきました。富山は土日に「チンドンコンクール」という、チンドン屋さん…

  2. 伝統と近未来 ★金沢菓子木型美術館★

    石川県金沢市大手町 落雁の長生殿で有名な森八本店の2階に金沢菓子木型美術館があります。この美術館…

  3. 紙風船 ★道の駅福光★

    富山県南砺市福光地区。ここでは毎年2月に「南砺ふくみつ雪あかり祭り」を開催しており、巨大な紙風船を…

  4. 夜間トレイン ★太閤山ランド★

    富山県射水市にある太閤山ランド。 去年は「開園35周年」を記念して七色のあじさいライトアップ、天…

  5. 富山のヴェニス ★神楽橋、東橋、山王橋、中新橋★

    富山県射水市 旧新湊の海岸沿いは「富山のヴェニス」と呼ばれています。運河に10の橋がかかり、…

  6. ツリー出現 ★小松駅前★

    石川県小松駅前で毎年実施している冬のイルミネーション。今年は新しいツリーが出現しました。それが観…

  7. すべり台とタワー ★道の駅 南えちぜん山海里、さんかいりパーク★…

    2021年10月8日、北陸自動車道 南条SAの隣に完成しました。道の駅「南えちぜん山海里」の3階…

  8. 竹灯籠 ★αCube★

    JR芦原温泉駅前。今は新幹線駅舎の工事中につき少し目立たない場所にあります。地域活性化を目的とし…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。