世界で一番長いベンチ

長さ460mの直線のベンチは、「日本海に沈む夕日を見せる」べく、1987年に延べ830人のボランティアで建設され

1989年にギネスブックに世界一の長さとして登録されました。

イルミネーションは2016年から始まり、現地で採れる桜貝の美しさを例え「ときめき桜貝廊」と名付けられました。

約20000個のLEDが冬の海を飾ります。

ベンチの入口

長さ460m 海岸沿いに真っ直ぐ走る光の道

途中のお休みどころ スマホ撮影用の台もあります。

ベンチ終端にあるモニュメント

2017年の「ときめき桜貝廊」関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3562

2016年の「ときめき桜貝廊」関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3066

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

丸竹橋

天神橋

関連記事

  1. 金沢くらしの博物館

    1899年に旧石川県立金沢第二中学校として建築されました。(第三中学は現七尾高校、第四中学は現小松…

  2. 高尾城址

  3. うのけ総合公園

    野球場・陸上競技場・弓道場・体育館・児童館・こどもの広場などの施設が集まる、総合公園です。高松駅…

  4. 荒谷神社

    石川県加賀市山中温泉の奥 赤壁や煙突が特徴的な伝統建築群が今も残る今谷町、荒谷町「風谷地区」にある小…

  5. 倶利伽羅不動寺鳳凰殿

    「倶利伽羅さん」という名前で親しまれている不動寺。 石川・富山県境の倶利伽羅峠の頂にある「山頂本堂」…

  6. しいのき迎賓館

  7. 西田幾太郎記念哲学館

    かほく市出身の西田幾太郎、および哲学の普及を目的として2002年に建築されました。安藤忠雄氏の設計で…

  8. うさぎの里

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。