天地悠々

金沢駅西50m道路と国道8号線の交差点近くに、2001年に設置されていたオブジェ。

1979年から2001年まで金沢駅西第二土地区画整理事業を実施し、県庁などがある駅西地区が再開発されました。この再開発の完了を祝って建設されたのが天地悠々です。

この天地悠々のふもとは池があり、ベンチがあり、小さな公園が広がっています。

なお、このオブジェはライトアップしていた時期もありましたが、今は真っ暗です。

2005年時点

2022年時点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 砂走公園

    加賀市片山津温泉 足湯「えんがわ」、温泉配湯所の横にある「あいあい広場」を囲む公園です。201…

  2. 片山津神社

    創立年は不明。片山津社と呼んでいましたが、1894年に現在の名前に改名しました。1907年に菅原神社…

  3. HIMITO

    金沢市犀川沿いにあるギャラリーカフェ。ピール(果皮)を主な素材とする創造芸術「ピールアート」の創始…

  4. 青い足 ★KAMU Kanazawa★

    石川県金沢市。21世紀美術館や国立工芸館などが人気を博している、アートの街です。その中でも最近注…

  5. 四十万きずな広場

    2023年まで計16回開催していた金沢市新保地区と、2023年から始まった四十万地区の竹灯ろう祭り…

  6. 縄文館

  7. 北前船の里資料館

    1876年に橋立の北前船主、酒谷長兵衛により建てられた建物です。藩政期から明治中期頃まで瀬戸内、日…

  8. 長谷部神社

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。