天神橋

前身の鉄筋コンクリート造桁橋が、1953年の浅野川のはん濫により流失したことから、1955年に橋脚のない構造として再建築されました。

2016年11月に国指定有形文化財に登録された後、12月から白色LEDによるライトアップを開始しました。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=4706

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

比美乃江大橋

いしかわ動物園

関連記事

  1. 河合山

  2. 恋人たちの桟橋

    石川県七尾市 和倉温泉のメインロードの奥にある、長さ30mの桟橋です。橋の先端にイルカが輝いています…

  3. 末日聖徒イエス・キリスト教会 小松ワード

    小松市役所の裏側近くにある教会です。塔がライトアップしています。日本では「モルモン教の教会」とし…

  4. 末広緑地

  5. 湯の曲輪ひろば

    片山津温泉 足湯「えんがわ」と道路を挟んだ反対側にあります。旧総湯の隣です。 トイレと待ち合わせ…

  6. 月惜橋

  7. 明治の館

  8. 津幡町立図書館

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。