無限庵

石川県指定文化財の加賀藩最高の武家書院です。明治末期の木造技術の枠を傾けた最高級の普請であったと語り伝えられており、尾形光琳の扇、九谷焼、加賀蒔絵の漆器等の古美術品と共に、一般公開されています。

2022年10月にやまなかオータム・ランタン・フェスティバルが行われ、無限庵の庭とむげん庵がランタンの光で飾られました。将来、無限庵の建物のライトアップを実施することを期待しています。

無限庵の庭

ランタンに使われている照明も非常に風情があります。

無限庵の隣にあるむげん庵。ガラスに反射するランタンを昔ながらのランプが風情を引き立てます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 金沢湯涌夢ニ館

  2. 窪町

    金沢市窪ー坪野ー倉ケ岳ー白山市坂尻町にわたる林道に、夜景が見えるスポットがいくつかあります。全体…

  3. 2024年3月16日に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した時、加賀温泉駅もリニューアルしました。…

  4. 白鷺の足湯

    金沢の奥地にある湯涌温泉。 718年に近郷の農夫が泉に身を癒す白鷺をみてこの温泉を発見したと伝えられ…

  5. 兼六園

    17世紀に整備された、日本3名園の一つです。(残る2つは岡山県の後楽園、茨城県の偕楽園です)。兼…

  6. KAJI FACTORY

    観光できる繊維工場を目標として2025年4月10日に稼働します。糸をイメージした縦線の壁やオブジェ…

  7. 住吉神社

  8. 安宅漁港水門

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。