八束穂第1公園

石川県白山市八束穂地区。1991年から1993年にかけて石川ソフトリサーチパークとして整備されました。その中心に八束穂第1公園があります。

「SETUP」というモニュメント

このモニュメントの前にステージがあり「水の広場」と呼ばれています。

バブル期に整備されたので、「水の広場」には噴水が、「SETUP」にはライトアップ用の照明ステージが設置されていますが、この10年以上使われていません。下の写真は自分でライトアップしたものです。

見る角度を変えるとアートな空間が出現します。将来この空間を活かして欲しいと考えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 機具岩

    石川県羽咋郡志賀町。 旧富来町に近い海岸沿いに夫婦岩があります。「はたごいわ」と読みます。三重県…

  2. 相河加茂神社

    往古より鎮座し世に知られた旧社です。1911年頃までは相川八幡社と称していましたが、1912年に…

  3. 不動滝

    泰澄大師が開き、かつて石動山修験者の荒行の場として使用されたと伝えられています。また眼の病気、頭痛…

  4. 仏大寺町

    石川県能美市仏大寺町という森に囲まれ、わずか9世帯が住む小さな集落。里山の風景が広がる場所です。…

  5. 時国家

    時国家は、江戸時代に三代50年かけて建築された茅葺入母屋造りによる木造平屋で、1963年に国の重要…

  6. 雪だるまカフェ

    白峰地区のメインストリート、郵便局や山岸家の近くにある古民家カフェです。明治時代初期の木造家屋を…

  7. クロスゲート金沢

    石川県金沢駅。駅の東口には鼓をかたどった「鼓門」とガラス屋根の「もてなしドーム」がどん!と構えま…

  8. 市ノ瀬ビジターセンター

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。