八束穂第1公園

石川県白山市八束穂地区。1991年から1993年にかけて石川ソフトリサーチパークとして整備されました。その中心に八束穂第1公園があります。

「SETUP」というモニュメント

このモニュメントの前にステージがあり「水の広場」と呼ばれています。

バブル期に整備されたので、「水の広場」には噴水が、「SETUP」にはライトアップ用の照明ステージが設置されていますが、この10年以上使われていません。下の写真は自分でライトアップしたものです。

見る角度を変えるとアートな空間が出現します。将来この空間を活かして欲しいと考えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 旧福浦灯台

    1608年に、この志賀町福浦 日和山の断崖上でかがり火をたいて船の安全を守ったのが灯台のはじまりです…

  2. こおろぎ橋

    山中温泉にかかる総檜造りの橋です。元禄時代に作られたとされ、最近では1990年、2019年に架け…

  3. 国立工芸館 旧第9師団司令部

    石川県金沢市。明治時代に日本の軍隊の地方重要拠点を全国6拠点設置する際、第9師団として選ばれました。…

  4. 蘇梁館

  5. シグナス

  6. 四十万きずな広場

    2023年まで計16回開催していた金沢市新保地区と、2023年から始まった四十万地区の竹灯ろう祭り…

  7. WAVEのと

  8. 邦楽会館

    金沢駅の横にあり、オーケストラを主とするコンサートホールと、和楽器を主とする邦楽会館が背中合わせで…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。