石川県小松市 駅と空港を結ぶ主要道路(国道360号線)の整備が2012年6月にほぼ完成しました。
それに伴い、小松駅に近いほうから4つの橋(栄橋、九龍橋、明治橋、安斉橋)そして小松琴平神社がリニューアルされました。
同時にライトアップも開始。道と川の間に光る真っ赤な本殿はインパクト大です。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2954
萬松園栄螺堂
長谷部神社
石川県能美市に1982年に開館、2018年にリニューアル完了しました。九谷焼の歴史を振り返り、過…
金沢港のフェリーターミナルのオープンにあわせ、ガンドリークレーンとともに2020年1月から九谷五…
…
現在はのと鉄道の駅です。1932年に開業し、1972年に無人駅となりました。テレビアニメ「花咲く…
時国家は、江戸時代に三代50年かけて建築された茅葺入母屋造りによる木造平屋で、1963年に国の重要…
かほく市出身の西田幾太郎、および哲学の普及を目的として2002年に建築されました。安藤忠雄氏の設計で…