薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある
大きな交差点に面した場所に、薬屋を建て替えたビルがお目見えしました。
正式名は安藤芳園堂ビル。1Fに薬局とカフェ、2Fと3Fはテナント募集中です。
今日から11日まで限定で全館ライトアップを実施しています。
今晩の金沢は台風到来前であり、真っ黒な夜空に恵まれました(この日記を書いている時、雨が降り始めました)。
ポイントは1Fの屋根上の塔飾りと、2F-3Fに広がる吹き抜けです。

金沢は「和の街」としても有名ですが、交差点やショップエリアにこのようなランドマークとなり得るビルが増えることも期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

d-k掛軸 ★石川県立歴史博物館★

白山開山1300年記念奉祝大祭 ★白山比咩神社★

関連記事

  1. サヨナラ観覧車 ★武生中央公園★

    福井県越前市にある武生中央公園。リニューアル後の2018年からイルミネーションも実施しています。…

  2. 初:能登半島最北端のライトアップ ★禄剛崎灯台★

    今日は天気予報では雨で、予想最高気温35℃と言ってましたが、フタをあければ涼しく(湿度は高いが)天気…

  3. 日本の原風景 ★美山かやぶきの里★

    私のホームページでは北陸3県(富山、石川、福井)の夜景・ライトアップを掲載していますが、北陸3県に…

  4. 和傘の花 ★金沢湯涌江戸村★

    石川県金沢市の奥座敷である湯涌温泉。アニメ「花咲くいろは」の聖地としても知られています。湯涌温泉…

  5. 灯台ファンタジー ★生地鼻灯台★

    富山県黒部市生地地区。黒部川扇状地の扇端部であり、いたるところで地下水が湧き出ています。生地鼻灯…

  6. ハンモックはないけれど ★六呂師高原の時計台★

    福井県大野市六呂師高原。星空が見える場所として知られています。2020年8月と9月に、ハンモック…

  7. 富山 城端の秋祭り ★善徳寺、蔵回廊、浄念寺★

    昨日「どこに行こうか、、」と書いたのですが、今日は結局富山県南砺市の五箇山方面に行ってきました。…

  8. ナイトズー20周年 ★いしかわ動物園★

    2019年10月 いしかわ動物園が金沢市から能美市に移動して満20年になります。満20周年にふさ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。