薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある
大きな交差点に面した場所に、薬屋を建て替えたビルがお目見えしました。
正式名は安藤芳園堂ビル。1Fに薬局とカフェ、2Fと3Fはテナント募集中です。
今日から11日まで限定で全館ライトアップを実施しています。
今晩の金沢は台風到来前であり、真っ黒な夜空に恵まれました(この日記を書いている時、雨が降り始めました)。
ポイントは1Fの屋根上の塔飾りと、2F-3Fに広がる吹き抜けです。

金沢は「和の街」としても有名ですが、交差点やショップエリアにこのようなランドマークとなり得るビルが増えることも期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

d-k掛軸 ★石川県立歴史博物館★

白山開山1300年記念奉祝大祭 ★白山比咩神社★

関連記事

  1. 夕涼みエリア ★城端SA、桜ケ池クアガーデン、桜クリエ★

    富山県南砺市 城端SAエリア。 2000年に城端SAと桜が池クアガーデンがオープンし、夜景ス…

  2. 今昔のランドマーク ★時鐘堂、萬松園栄螺堂★

    石川県加賀市。「加賀市のランドマーク」的な木造建築を2件紹介します。1つは時鐘堂。1667年…

  3. 圧巻のトンネル ★のと里山里海ミュージアム★

    能登国が設立された1300年後を記念して2018年10月28日オープン。能登の里山里海の豊かな自…

  4. 金沢のマラソンライトアップ ★ナイトミュージアム★

    石川県金沢市 歴史的から現代的なものまで、建物のライトアップが他地域よりも多いと思います。今…

  5. 1万本の蝋燭 ★であいふれあい公園、旧鳥越城址、出合大橋★

    北陸のお盆前後は、蝋燭を並べて先祖の霊をうやまう「万灯会」が多く実施されます。石川県輪島市金…

  6. 雛飾りのライトアップ ★熊川宿★

    福井県と滋賀県の境にある熊川宿。日本遺産第1号に選ばれ、和風建築が隙間なく並んでいます。ここでは…

  7. Winter Fantasia ★富岩運河環水公園★

    富山駅の北側にある環水公園。普段から天門橋や噴水のライトアップを実施しています。2017年から年…

  8. ベトナム ランタンまつり ★旧宮崎酒店★

    重要文化財の旧酒蔵の建物をフルに活用し、ベトナムのランタンでライトアップしたお祭り。ちょっと…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。