石川県羽咋郡志賀町 富来エリアにある厳門。 巌門の崖の上に「天空に浮かぶ」ようにかかっています。
正式名称は「巌門園地園路橋」。土木学会田中賞を受賞している、建築美も溢れる橋です。
海岸線沿いまで降りて橋を見上げる昼間の姿がよく見られますが、ライトアップした橋はまずお目にかかれません。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=7123
大野お台場公園
仏舎利塔
獅子吼高原麓にある「パーク獅子吼」の建物群の1つです。木造建築。16本の軸となる木の柱が天井で組…
石川県七尾市高階地区。能登の農村風景が広がる田舎町です。ここに1875年から2018年3月まで存…
旧輪島駅を活用した道の駅です。シベリア行きのプラットホームが残っています。観光案内所、地元の名産…
…
石川県七尾市 「能登食祭市場」の横に広がる広場です。イベント広場、パフォーマンス広場、親水広場、芝生…
石川県金沢市 浅野川にかかる4つの橋の中で一番金沢寄りにあります。泉鏡花の「化鳥」、「照葉狂言」…
能美市の学習関連の中心施設として2005年2月1日にオープンしました。2024年3月20日に…
日本で4番目の新幹線車両総合基地。北陸新幹線の車両基地として2013年10月に完成。2014年4月か…