芦城公園

小松市役所の隣、加賀三代藩主前田利常の居城であった小松城の三の丸跡に作られました。

小松市公会堂、小松市立博物館、図書館、本陣美術館、茶室「仙叟屋敷ならびに玄庵」などの文化施設が園内にあります。

庭園の形式は、公園の中央にある二つの池と滝を結ぶせせらぎを中心に、池の後背に築山を配した池泉回遊式庭園です。

ライトアップは、桜の満開の時期(1週間 21時に消灯)、藤棚の時期に実施しています。

桜の時期には、隣接する小松市公会堂の屋上を一般開放しており、公園全体がほんぼりと桜で染まった景色を見られます。

2017年3月には、茶室「仙叟屋敷」で「蜜夜茶会」を実施し、庭園がライトアップされました。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=5646

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

風の塔

小松駅

関連記事

  1. かもしか滝

    石川県白山市と岐阜県大野郡白川村を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」。普段は夜間通行できず、照明も…

  2. 白山別宮神社

    西暦941年に創立されたと伝えられています。1941年に鎮座1000年祭りを実施しました。本地十…

  3. 石川県庁

  4. 手取フィッシュランド

    石川県能美市にある遊園地です。 1967年に「手取釣堀センター」として開業しました。後に熱帯魚を…

  5. 羽咋すこやかセンター

  6. スズ・シアター・ミュージアム

    2023年9月から開催されている奥能登国際芸術祭2023の中で、メインの施設の1つとなるスズ・シア…

  7. 能登長寿大仏

    穴水町乙ケ崎地区の海岸の高台の「真和園」に2003年6月に安置されました。大仏像の座高は8.4m、…

  8. TaanTo

    石川県白山市 北陸自動車道のPAとして建設されたCCZが解体され、その敷地の一部に地元の土産店で…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。