金沢海みらい図書館

2011年5月に開館しました。金沢市内で3番目に大きい公共図書館です。

シーラカンスK&Hの設計。縦400cm×横204cm×厚さ1.5cmのガラス繊維補強セメント(GRC)パネル520枚で覆われた壁に、3種類の大きさ、複数の材質を用いた円窓が6000個開けられた外観が特徴的です。

2012年には「日本建築大賞 日本建築家協会賞」や、「世界で最も美しい公共図書館ベスト25」等数々の建築関係の賞を受賞しました。

公式HP:https://www.lib.kanazawa.ishikawa.jp/?page_id=118

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3024

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旧上戸駅

ヘリオス

関連記事

  1. 荒山城址

    石川県中能登町と富山県氷見市を結ぶ県道18号線を登り、石川県側の県境にある「荒山城」の駐車場から徒歩…

  2. 湯の曲輪ひろば

    片山津温泉 足湯「えんがわ」と道路を挟んだ反対側にあります。旧総湯の隣です。 トイレと待ち合わせ…

  3. 内川墓地公園

    石川県金沢市。内川ダムに行く登り道の最期のほうに墓地公園があります。西洋式庭園が続く中にお墓が並…

  4. 和倉の湯壷

    石川県七尾市和倉温泉。 温泉街のメインロードに、和倉温泉の由来を描いたプレートとともに、2羽のブ…

  5. 能登小牧台

  6. のとじま水族館

    石川県七尾市 能登島にある水族館です。500種、約40,000匹の能登半島近海の魚介類を中心に展示し…

  7. 紫雲園

    石川県白山市 松任駅前の「松任ふるさと館」の中の日本庭園です。2010年より前から、7月や9…

  8. くろゆりの里

    白山比咩神社のすぐ横にあるお土産屋さんです。地元の製品を売っています。正面玄関には「白山さんの初…

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。