金沢海みらい図書館

2011年5月に開館しました。金沢市内で3番目に大きい公共図書館です。

シーラカンスK&Hの設計。縦400cm×横204cm×厚さ1.5cmのガラス繊維補強セメント(GRC)パネル520枚で覆われた壁に、3種類の大きさ、複数の材質を用いた円窓が6000個開けられた外観が特徴的です。

2012年には「日本建築大賞 日本建築家協会賞」や、「世界で最も美しい公共図書館ベスト25」等数々の建築関係の賞を受賞しました。

公式HP:https://www.lib.kanazawa.ishikawa.jp/?page_id=118

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3024

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旧上戸駅

ヘリオス

関連記事

  1. 宇出津総合病院

    2005年3月に能登町が開設した宇出津地区の中核病院です。世界糖尿病デーに伴うブルーライトア…

  2. 金沢大学病院

  3. こまつの杜

    コマツの創業90周年を記念して、2011年5月12日にオープンしたこまつの杜。超大型ダンプ930…

  4. 浅野川大橋詰め火の見櫓

    浅野川大橋の南側のたもとにある、江戸・明治期の木製の火の見櫓の複製です。橋の北側には、1924…

  5. パフォーミングスクエア

  6. 柳田植物公園

    石川県鳳珠郡能都町 旧柳田村にある植物公園です。1986年に開園。約30haの公園のうち18haが自…

  7. 正楽寺

  8. 白山神社

    白山信仰に関係する白山神社が全国にあり、この神社は石川県加賀市山中温泉の近くにあります。創立年度…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。