旧鳥越城跡

石川県白山市鳥越地区。毎年8月第1日曜日に、この地域で「一向一揆祭り」が行われます。

その砦となった旧鳥越城跡。復元が進み、2017年4月に「続日本100名城」に認定されました。

毎年、祭りの前の1週間だけ提灯の光で城が照らされ、砦の様子が浮かび上がります。

下界の景色。緑色と水色の2本の線(道路)がくっきり見えます。

復元された旧鳥越城址。城だけでなく、頂上の平地も綺麗に整備されています。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=6347

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

栢野菅原神社

久保市乙剣宮

関連記事

  1. 手取フィッシュランド

    石川県能美市にある遊園地です。 1967年に「手取釣堀センター」として開業しました。後に熱帯魚を…

  2. 里山の湯

    石川県能美市 辰口にある公衆浴場です。 温泉総湯のリニューアルシーズンである2009年、現在の建…

  3. 長谷部神社

  4. 石川県教育センター

  5. 松井秀喜ミュージアム

    野球選手として有名な松井秀喜の実家横に建てられたミュージアムです。少年野球時代からの数々のユニフ…

  6. 石川県漁業協同組合

    略称はJFいしかわ。2006年に石川県内にあった27の漁業協同組合が合併してできました。ライトア…

  7. 湯涌創作の森

  8. 石浦神社

    金沢最古の宮であり、西暦547年創立とも言われています。縁結びにご利益があるパワースポットであり…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。