石川県小松市 粟津温泉から登る岳山遊歩道のゴールが岳山です。高さ169m。徒歩で片道約40分かかります。
粟津おっしょべ公園を通り、幸せの鐘の脇を抜けた辺りから、祈りの小径を経て岳山の登山口まで続きます。
西国三十三カ所観世音巡拝道として33の石仏が並んでいる「祈りの小径」を通って抜ける道程は非常に有難いとされています。
頂上には東屋があり、小松中心街から大聖寺、山代温泉までパノラマが見渡せます。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2924
まきばの風
城端SA
2005年3月に能登町が開設した宇出津地区の中核病院です。世界糖尿病デーに伴うブルーライトア…
金沢市が設置した市民の芸術活動を支援する目的の総合文化施設です。1996年に開館しました。旧大和…
1982年(昭和57)に江戸時代末期の農村の商家であった旧魚住家住宅を利用して開館しました。19…
石川県七尾市和倉温泉 中心地から1-2km離れた海に面した場所に足湯があります。「妻恋舟の湯」と…
石川県加賀市山代温泉。 ロータリー交差点、古総湯の隣にある交流施設です。1996年完成。紅殻格子…
…
輪島市と珠洲市の境界近く 輪島市側の曽々木海岸沿いの「波の花みち遊歩道」に小さな手掘りトンネルがあ…
金沢モリス教会が正式名称でした。 金沢モリス教会はイギリスの思想家・モダンデザインの父であるウィリア…