九頭竜ダム

九頭竜ダムは、福井県大野市 旧和泉村九頭竜地区の九頭竜川にかけられた、高さ128mのロックフィルダムです。

1959年の伊勢湾台風で九頭竜川流域が大被害を受け、開発計画を見直し。1965年に建設開始。1968年に完成しました。

現在、九頭竜ダムは、大野市の真名川ダム、永平寺町/丸岡市の鳴鹿大堰と一体で治水管理されています。

公式HP:http://www.kkr.mlit.go.jp/kuzuryu/

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=5638

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

十二町潟横断橋

菅沼ダム

関連記事

  1. 平成大野屋

  2. 公会堂記念館

  3. 氷川神社

  4. かつやまディノパーク

    福井県勝山市 恐竜博物館の隣に2015年にオープンし、2024年3月にリニューアルしたアミューズメ…

  5. ジオアリーナ

  6. 大谷派福井別院

  7. 永平寺口駅

    1914年2月11日に、京都電燈越前電気鉄道の永平寺駅として開業しました。その後、永平寺口駅、東…

  8. 足羽神社

    福井県福井市にある足羽神社。境内の真中にある桜のライトアップが有名です。2020年の夏は境内全…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。