九頭竜ダム

九頭竜ダムは、福井県大野市 旧和泉村九頭竜地区の九頭竜川にかけられた、高さ128mのロックフィルダムです。

1959年の伊勢湾台風で九頭竜川流域が大被害を受け、開発計画を見直し。1965年に建設開始。1968年に完成しました。

現在、九頭竜ダムは、大野市の真名川ダム、永平寺町/丸岡市の鳴鹿大堰と一体で治水管理されています。

公式HP:http://www.kkr.mlit.go.jp/kuzuryu/

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=5638

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

十二町潟横断橋

菅沼ダム

関連記事

  1. スターランドさかだに

    暗い自然の夜空を保護・保存するための優れた取り組みを称える制度を推進する「ダークスカイ・インターナ…

  2. ジオアリーナ

  3. 嚮陽庭園

  4. 元興寺

  5. きらめきみなと館

  6. 中条橋

  7. 平泉寺白山神社

    西暦717年、泰澄によって開山したという説があります。福井県における白山神社の総本山的な存在です。…

  8. 北陸電力鉄塔 福井市和田中町

    コロナに対応する医療従事者を支援すべく、北陸電力が4本の鉄塔をブルーにライトアップしています。20…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。