紫ゆかりの館

紫式部公園の隣にあります。紫式部が996年頃に青春時代を過ごした越前市に2021年4月にオープンしました。

紫式部の間、紙人形の行列、当時の食事、貝合わせの蛤、漆に蒔絵を施した百人一首を展示。これだけを見るだけでも価値があります。

毎年10月に実施する「えちぜん紫式部まつり」の期間にライトアップを実施。建物の外に蝶々が舞う姿は非常にインパクトがあります。

公式HP:https://www.murasakiyukari.com/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

手取公園管理センター

関連記事

  1. 創作の森アートコア

    正式名称は「金津創作の森」です。福井県あわら市。JRと国道8号線の真ん中にある森の中にあります。…

  2. 福井県護国神社

    1941年に社殿が完成。1948年の福井地震で全ての建物が倒壊しましたが、1951年に本殿、195…

  3. ハーモニーホールふくい

  4. 春日神社

    樹齢100年以上になるといわれるケヤキとスギが植えられており、その樹の根の部分はひとつに結ばれ、…

  5. 福井県武道館

  6. 越前大仏

    福井県勝山市 臨済宗妙心寺派 大師山清大寺にある大仏です。この寺は1987年5月に完成しました。…

  7. 平成大野屋

  8. 気比神宮

    第14代仲哀天皇の時代に創建されたという説が有力です。702年に社殿(本宮・東殿宮・総社宮・平殿…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。