一乗谷朝倉氏遺跡

戦国時代に一乗谷城を中心として、朝倉氏5代が103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡です。

1962年から発掘が開始され、完全な町並みと多数の歴史的遺品の発掘により、全国で6例目となる国の三重指定(特別史跡・特別名勝・重要文化財)となりました。

ライトアップは2004年から開始。唐門と後に生えるイトザクラが満開になる春と、キャンドルが並ぶ夏に万灯夜として、主に行われています。

2020年9月に、アルツハイマーへの理解を呼びかけるオレンジライトアップが行われました。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=9400

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

加賀神明宮

河北門

関連記事

  1. 漁村文化伝承館

  2. 県民健康センター

  3. みなとつるが山車会館

  4. 保田時計台

    福井県勝山市保田地区にひっそりと建つ時計台です。2006年に完成しました。バス停留所、児童の集団…

  5. 九頭竜ダム

    九頭竜ダムは、福井県大野市 旧和泉村九頭竜地区の九頭竜川にかけられた、高さ128mのロックフィルダム…

  6. わくわくRIVER CAN

    九頭竜川の洪水対策、福井市・大野市への飲み水供給を目的として、永平寺町にある鳴鹿大堰の改良工事が…

  7. 下市山

  8. 芦湯

    福井県あわら市 あわら温泉駅前が大リニューアル。2014年4月に芦湯が完成しました。外観は芦原大…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。