旧宮崎酒店

1866年に創建、1965年に改修後、さらに2008年ー09年に「元の姿に大改修」した、国の文化財です。

木造2階建て、間口14mの平入町屋であり、東西棟の切妻造桟瓦葺で、正面に下屋や庇を付けています。

この地域の当時の大規模な商家の様子を今に残しています。

ライトアップは2010年から開始しました。「ベトナム・ランタンまつりin滑川」として毎年7-8月に実施しています。

旧宿場町の瀬羽町の街並みが、ランタン祭りで有名な、ベトナムの世界遺産の港町ホイアンに似ていることがきっかけです。

2020年はコロナ対策に万全を喫して祭りを実施。ランタンとキャンドルの優しい焔が煌めきます。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2839

ランタンとキャンドル ★旧宮崎酒店★

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

明治の館

花月楼

関連記事

  1. 瑞龍寺

    山号を「高岡山」という、曹洞宗のお寺です。1594年に前田利家が金沢に創立した「宝円寺」を161…

  2. 津沢コミュニティー

  3. 湯めどころ宇奈月

    宇奈月温泉駅から徒歩1分、「いっぷく処」跡に2016年4月にOPENした総湯です。1Fは足湯…

  4. 桜ケ池クライミングセンター

    富山県南砺市 城端SAに隣接するクライミングセンターです。2000年に完成しました。JOCジュニ…

  5. ヘリオス

  6. 樂翠亭美術館

    1950年~1957年にかけて築造された、木造2階建ての純和風建築、鉄筋コンクリート造洋館及び、…

  7. 富山市科学博物館

  8. 立山町元気交流センター「みらいぶ」

    立山町元気交流ステーションは、保健センター・社会福祉協議会・健康福祉課など保健福祉の総合的な機能や…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。