こまつ芸術劇場うらら

小松市で本格的な歌舞伎を上演できるホールを目的として2004年に完成しました。「うらら」とは小松の方言で「わたしたち」を意味します。観光案内所、歌舞伎関係のギャラリー、ホールがあります。

歌舞伎役者 12代市川團十郎が小松を訪れ、子供達に歌舞伎を教えていたことが縁となり、うららと成田屋(市川家)との濃い繋がりがあります。館内には12代市川團十郎、11代市川海老蔵(13代市川團十郎)、成田屋関係のギャラリーがあります。

公式HP:https://komatsu-urara.com/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おとぎの館図書室

万葉倶楽部

関連記事

  1. 羽咋すこやかセンター

  2. 旧上戸駅

    石川県珠洲市上戸町寺社にあった、旧のと鉄道能登線の駅です。 2005年に廃止されました。待合…

  3. 浅野川大橋詰め火の見櫓

    浅野川大橋の南側のたもとにある、江戸・明治期の木製の火の見櫓の複製です。橋の北側には、1924…

  4. 兼六園

    17世紀に整備された、日本3名園の一つです。(残る2つは岡山県の後楽園、茨城県の偕楽園です)。兼…

  5. 吉岡園地

    白山ろくテーマパークとしてキャンプ場と吉岡園地を管理しています。吉岡庭園は5月の藤棚が有名であり…

  6. 石川県七尾美術館

  7. 時鐘堂

    石川県加賀市 江沼神社、春の桜並木、熊坂川の近くにあります。1667年に建造され、人々に時刻…

  8. 西岸駅

    現在はのと鉄道の駅です。1932年に開業し、1972年に無人駅となりました。テレビアニメ「花咲く…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。