こまつ芸術劇場うらら

小松市で本格的な歌舞伎を上演できるホールを目的として2004年に完成しました。「うらら」とは小松の方言で「わたしたち」を意味します。観光案内所、歌舞伎関係のギャラリー、ホールがあります。

歌舞伎役者 12代市川團十郎が小松を訪れ、子供達に歌舞伎を教えていたことが縁となり、うららと成田屋(市川家)との濃い繋がりがあります。館内には12代市川團十郎、11代市川海老蔵(13代市川團十郎)、成田屋関係のギャラリーがあります。

公式HP:https://komatsu-urara.com/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おとぎの館図書室

万葉倶楽部

関連記事

  1. 玉泉院丸庭園

    玉泉院丸庭園は、1634年に加賀藩三代藩主「前田利常」が作庭を始め、その後五代「綱紀」や十三代「…

  2. 北陸電力鉄塔 金沢市西念

    コロナに対応する医療従事者を支援すべく、北陸電力が4本の鉄塔をブルーにライトアップしています。20…

  3. 「甦」世紀をこえて

    石川県能美市 浅蔵五十吉美術館の横にある広場に設置された、陶壁ビッグモニュメントです。日本芸術院…

  4. くろゆりの里

    白山比咩神社のすぐ横にあるお土産屋さんです。地元の製品を売っています。正面玄関には「白山さんの初…

  5. 新堀川潮止水門

  6. 四十万きずな広場

    2023年まで計16回開催していた金沢市新保地区と、2023年から始まった四十万地区の竹灯ろう祭り…

  7. LAKUNAはくい

    石川県羽咋市。UFOの町として有名であり、羽咋駅前のオブジェやコスモアイル羽咋が有名です。この羽…

  8. 川原町跨線橋

    羽咋駅前のメインストリートであるLAKUNAはくい、郵便局の上にかかる橋です。2024年12月1…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。