平泉寺白山神社

西暦717年、泰澄によって開山したという説があります。福井県における白山神社の総本山的な存在です。

1574年に一向一揆が発生し全山が消失しましたが、豊臣秀吉の時代に復興。1688年に白山頂上本社の祭祀権を獲得しました。

明治時代までは霊応山平泉寺という天台宗の有力な寺院でした。明治時代に神仏分離令が発生し、白山神社となりました。

境内が「美しい日本の歴史的風土100選」「かおり風景100選」に、

参道が「日本の道100選」「新・日本街路樹100景」「歴史の道百選」に選定されています。

ライトアップは、白山開山1300年のイベントとして、2016年と17年の10月1日のみ実施。今後は未定です。

「二の鳥居」。中央に屋根がついている「権現造り」は日本でここだけ。神仏習合の時代の独特な形です。

拝殿(写真左)と本殿(写真右) 白一色ですが風格があります。

公式HP:http://heisenji.jp/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3064

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

気比神宮

蔵の辻

関連記事

  1. 悠久館

  2. 御廊下橋

    御廊下橋(おろうかばし)は、歴代の福井藩主が登城する際の専用橋として使われていた橋です。 福井城築…

  3. 福井市自然史博物館

  4. 春日神社

    樹齢100年以上になるといわれるケヤキとスギが植えられており、その樹の根の部分はひとつに結ばれ、…

  5. 福井城址

    福井県福井市 福井県庁がある場所が福井城址です。 福井県庁を囲むように御濠があります。201…

  6. だるまちゃん広場

    福井県越前市 武生中央公園の旧野球場広場に整備された広場です。絵本作家のかこさとし氏が命名しました。…

  7. 若狭歴史博物館

  8. 北潟湖畔公園

    福井県あわら市北潟湖畔 アイリスブリッジを登った所にある公園です。春・夏・秋・冬それぞれをイメー…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。