アイリスブリッジ

北潟湖畔にかかる全長175メートルの赤い斜張橋です。1999年3月19日に開通しました。

アイリスとは花菖蒲の意味で、あわら市の花に選定されています。北潟湖畔公園と花菖蒲園を連絡しており、サイクリングロードのシンボルとなっています。

9月に実施する「観月の夕べ」では、麓にキャンドルを5000個並べ、3000発の花火とともにアイリスブリッジを引き立てます。

2010年以降かなりの期間真っ暗でしたが、LED照明工事を実施し、2025年7月にライトアップが復活しまいた。

関連HP:http://awara.info/cat-sightseeing/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

磯部神社

こおろぎ橋

関連記事

  1. 勝山駅舎とホーム待合所

    えちぜん鉄道永平寺線の終着駅である勝山駅には、駅舎内にある待合室とは別に、ホーム待合室があります。…

  2. 福井城舎人門

  3. 足羽山

  4. 安土山公園

  5. 北前船主の館 西洋館

    福井県江戸後期~明治中期にかけて、日本海・瀬戸内海・上方の諸地域間の物資の流通や文化の交流に重要な役…

  6. ユー・アイふくい

  7. わかさ東商工会横公園

    若狭地方の4大イルミネーションの1つとして数えられるくらい、規模が大きくなりました。他の3か所は敦賀…

  8. 西部緑道

    西部緑道は、福井市 足羽山の裏手と福井運動公園の間にある、全長635mの空間です。2009年に、…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。