勝山駅舎とホーム待合所

えちぜん鉄道永平寺線の終着駅である勝山駅には、駅舎内にある待合室とは別に、ホーム待合室があります。

駅舎とホーム待合室が、ともに2004年に登録有形文化財に登録されました。

こちらにはテキ6型電気機関車が動態保存されています。パンタグラフがどことなくカブトムシの角に見えます。

文化財とレトロな電車は北陸の魅力の1つ。ずっと残して欲しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

川原町跨線橋

瞑想の郷

関連記事

  1. 一乗谷朝倉氏遺跡

    戦国時代に一乗谷城を中心として、朝倉氏5代が103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡です。…

  2. 季のガーデン

    福井県あわら市 あわら湯のまち駅前が大々的にリニューアルしています。2007年に「湯けむり横丁」…

  3. 美山かやぶきの里

    福井県大飯郡おおい町に隣接する京都府南丹市美山町にあります。山の斜面にかやぶき屋根の家が39軒以上…

  4. ハーモニーホールふくい

  5. 東山公園

  6. 南越消防組合消防本部

    福井県越前市、南条郡南越前町、今立郡池田町を管轄しています。…

  7. うみんぴあ大飯

  8. ギフト館みやび

    2022年から「きらやまイルミネーション」でレピア・わかさ東商工会横公園からギフト館みやびを抜け、…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。