瞑想の郷

ネパール・ツクチェ村と南砺市 旧利賀村との姉妹都市のシンボルとして1991年に開業しました。

春ー夏は9:00-16:00に開園。冬は閉鎖されます。

ネパール・ツクチェ村の高僧サシ・ドージトラチャン氏を招き、1年半かけて書いて頂いた1辺4mの正方形の曼荼羅絵4枚を含む数十枚の曼荼羅絵や、仏像・掛軸を展示しています。

また建物の前にはマンダラ模様の花壇「花曼荼羅」が広がります。7-8月が開花時期です。

公式HP:http://www.tenjiku-onsen.com/meisou/

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=2828

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

藤塚神社

ギャラリー三田

関連記事

  1. 旧上羽小学校

    富山県富山市大沢野地区。2009年に閉校した後は地元のNPOこばさんが管理しています。2024年…

  2. 川の駅新湊

    富山県新湊市 内川沿いに面する場所に2009年4月にオープンしました。内川には11個の個性的な橋…

  3. ギャラリー樫亭

  4. 夢の平散居村展望台

    富山県南砺波市 庄川地区は凸凹した地形が多く、パノラマ夜景が素晴らしいです。庄川から夢の平スキー…

  5. シビックロード

    高岡古城公園から市役所に行く歩道橋がオシャレです。地上と階段には照明が埋め込まれているほかに、2…

  6. 的野フラワーパーク

    富山市水橋地区の県道沿いにある、街角の小さな花壇です。季節に応じて花が咲くように手入れされて…

  7. まんだら遊苑

    富山県立山町の芦峅寺地区にある、立山信仰(文化、信仰)と立山の自然を、展示と遊びで学べる11の博物館…

  8. 大楽寺

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。