東橋

富山県射水市内川地区にかかる橋の中で一番目立つ 歩行者専用の橋です。

橋全体がカバーで覆われ、両岸には東屋が設けられ、「時を過ごす憩いの場」として活用されています。

スペイン生まれのセザール・ポルテラ氏の設計です。

年1回行われる「十楽の市」では橋の真ん中で金魚が出迎えてくれました。

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3051

https://hokuriku-yakei.com/?p=7789

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

磯部神社

こおろぎ橋

関連記事

  1. クルン高岡

    高岡駅のステーションビルとして整備され、2014年3月29日にオープンしました。レストラン、お土…

  2. 地主神社

  3. 桝形山

    石川県中能登町と富山県氷見市を結ぶ県道18号線を登り、石川県側の県境にある「荒山城」の駐車場から徒歩…

  4. 番屋カフェ

    富山県射水市内川地区 運河沿いには、昔の和風建築がいくつか残り映画のロケ地としても活用されていま…

  5. 五箇山合掌の里

    富山県南砺波市。 世界遺産になった「菅沼合掌集落」から徒歩15分で行ける、宿泊型体験施設です。1…

  6. 大島つばさ保育園

  7. よろこび滑川ケアセンター

    普段は要介護者のデイサービスを提供しています。2023年8月に実施した滑川ランタンまつりでは、2…

  8. 宇奈月ダム

    富山県黒部市宇奈月温泉からクルマで10分ほど奥にあります。  黒部川の洪水対策として1979年に建…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。