富山県美術館

2016年12月28日で旧館(富山県近代美術館)が閉館し、富岩運河環水公園の隣に移設、

2017年8月26日に全面グランドオープンしました。

タッチパネルや人の動きにあわせた映像が作れるなど、現代美術の展示もあります。

特筆すべきは2点。 1つ目は屋上に設置された遊具「オノマトペ」。昼間は子供が自由に遊べます。

2つ目は屋上から見る景色。昼間は立山連邦が、夜は富岩運河環水公園のイルミネーションから富山駅、

市役所までの都会の夜景が楽しめます。

公式HP:http://tad-toyama.jp/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3320

旧館のブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3077

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北蟹谷スポーツセンター

エルミタージュ

関連記事

  1. オノマトペ

    富山県美術館の屋上にある遊具の総称です。「ぐるぐる」「ひそひそ」「ふわふわ」など、ひらがな2文字…

  2. ほたるいかミュージアム

  3. 山王橋

    富山県射水市内川地区にかけられた橋の中で、大きな手のオブジェが非常に目立つ橋です。丸みのある4か…

  4. 高清水林道展望広場

  5. 立山山麓スキー場

    富山市と立山町との境に、極楽坂、らいちょうバレー、あわすの の3つのスキー場があります。このスキ…

  6. 五箇山だんだん畑

    南砺市楮地区。国道156号線 富山県と岐阜県の県境で「橋を渡るごとに県が変わる」地域に沿う小さな集落…

  7. 中新橋

    富山県射水市内川地区にかけられた橋の中で、日本らしい木の外観が素敵な橋です。江戸時代に北前船…

  8. 岩峅雄山神社

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。