富山県美術館

2016年12月28日で旧館(富山県近代美術館)が閉館し、富岩運河環水公園の隣に移設、

2017年8月26日に全面グランドオープンしました。

タッチパネルや人の動きにあわせた映像が作れるなど、現代美術の展示もあります。

特筆すべきは2点。 1つ目は屋上に設置された遊具「オノマトペ」。昼間は子供が自由に遊べます。

2つ目は屋上から見る景色。昼間は立山連邦が、夜は富岩運河環水公園のイルミネーションから富山駅、

市役所までの都会の夜景が楽しめます。

公式HP:http://tad-toyama.jp/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3320

旧館のブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3077

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北蟹谷スポーツセンター

エルミタージュ

関連記事

  1. 竹内源造記念館

  2. コラーレ

    正式名称は黒部市国際文化センター。1995年11月3日に開館。コンサート、演劇、演芸、講演、会議、…

  3. 比美乃江公園展望台

    富山県氷見市 比美乃江大橋と番屋地区の開発の一環として、番屋地区の海岸沿いを駐車場と公園に整備し…

  4. 岩瀬家

  5. 鯉恋の宮

    富山県庄川地区。ここに縁結び・開運祈願のパワースポットとして「鯉恋の宮」が設置され、幸せの鐘も設置さ…

  6. クルン高岡

    高岡駅のステーションビルとして整備され、2014年3月29日にオープンしました。レストラン、お土…

  7. アートハウスおやべ

    富山県小矢部市 クロスランドおやべの一角に2015年9月に完成しました。個展、グループ展もできる…

  8. らくちーの

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。